4月に入り、事務所前の桜も今まさに満開を迎えています。
花見をするなら今ですよ!
さて、例会から早2週間が経ちましたが、先月3月23日(日)に三木労音2・3月例会「柴田晶子 口笛コンサート」を開催しました。
柴田晶子さんは2018年以来、7年ぶりに三木へお越しいただいての2度目のコンサート。
今回も開場前にスタッフで柴田さんはじめ、ピアノの飯田俊明さん、チェロの三木千晴さん、ゲスト口笛の中田成実さんの歓迎会を行いました。
柴田さんにプレゼントを渡した女の子は、以前に柴田さんの口笛を聞いてすっかりファンになったそうで、この時は柴田さんとお話もできて、すごく嬉しそうな姿にほっこりした気持ちになりました。そしてコンサートは軽やかな音とともにスタート♪
まずは柴田さんの口笛、飯田さんのピアノ、三木さんのチェロ、3人の素敵なアンサンブルから。
まずは柴田さんの口笛、飯田さんのピアノ、三木さんのチェロ、3人の素敵なアンサンブルから。
お三方それぞれのお人柄も表れる音色がとても心地良かったですね。
7年ぶりの柴田さんの口笛は、本当に変わらない素敵な美しい音色で、聴く人の気持ちを和らげてくれました。
どうしたら口笛であんなに幅広い多彩な音色が出るのでしょう。皆さん驚きとともに聴き入っておられました。今回2度目の出演に向けて、色々と工夫をしてくださった柴田さん。メンバーもピアノの飯田さんは東京からですが、チェロの三木さんと口笛の中田さんはともに姫路市在住と、お近くにおられる素敵なミュージシャンをご紹介してくださりました。
演奏とともに、いろいろと小道具も登場。
そしてもうお一人の出演者、ゲスト口笛奏者の中田成実さん。
柴田さんとの口笛二重奏、そして柴田さん指導での客席の皆さんとの口笛のミニワークショップでも活躍していただきました。
プログラムの随所に工夫が凝らされていて、飽きずに楽しめました。
柴田さんとの口笛二重奏、そして柴田さん指導での客席の皆さんとの口笛のミニワークショップでも活躍していただきました。
滅多に聴けない口笛世界チャンピオン二人による二重奏。
途中、サポート演奏陣による演奏も。三木さんの「リベルタンゴ」はとても迫力ありました。
7年前にも登場した、マリオネットのジロー君もふたたび。
最後にもう一度中田さんも登場いただき、全員で賑やかにフィナーレ。
また少し前でしたが、飯田さんは客席から指名された4つの音を用いての即興演奏も素晴らしかったですね!
柴田さんのトレードマークとも言えるジロー君のパフォーマンスで、今回も客席を回ってくださり、皆さん大喜びでした。
「ニューシネマパラダイス」では、柴田さんがイタリア演奏旅行でご自身が撮影された写真をバックに演奏され、静かな感動を呼びました。
柴田さんには7年前のステージでアンコールの声も多く、今回実現するにあたって、実は一昨年にお声がけさせていただいていました。
その時は出産後のまだ不安定な時ということもあって(インタビュー記事参照)、1年先延ばしにして、今回ようやくお越しいただくことができ、元気なお姿でお会いすることができました。
今回柴田さんご自身からも、戻ってくることが出来て本当に嬉しいとの言葉が。ステージからもその気持ちがあふれ、きっと皆さんに伝わったのではないでしょうか。
春風のような気持ちの良い例会となりました!
柴田さん、飯田さん、三木さん、中田さん、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿